ヨガの瞑想は内観法と似ています。
自分の内面を見つめる、自分を客観的に観察する
静かに目を閉じて瞑想する
心の拠り所を見つける
いざという時
本当の心の拠り所になるものって…
温かい食事と温かいお風呂、ホッとする時間が愛おしく感じる
感謝の気持ちが自然と沸き起こる
昨日に続くテーマ
体の温かさが心の温かさに繋がります。
視、聴、嗅、味、触の五つの感覚を制御する「プラティヤハーラ」というヨガの教えがあります。
内観することは内側にある流れを感じる事です。
呼吸、心臓の音、動きから感じる血潮、熱さ、生命そのものを感じるプラティヤハーラ
小さな身体の中にある壮大なエネルギーは
心で起きているのではなく、まずは精密である身体で起きていることです。
だから
フィジカル面にフォーカス
筋膜リリースやヨガ運動、身体を動かして筋肉を温めて
快適な環境を作りましょう。
美味しいランチbox
●アシュタンガヨガレッド
筋膜リリース&コンディショニングヨガ
ご参加ありがとうございました。