
アーサナ障害・オーバートレーニングで起こる事✤自分にあった動きでアシュタンガヨガ
伝統あるアシュタンガヨガ 長年練習し続けて起こる弊害→ スポーツ障害ならぬアーサナ障害 同じアーサナの繰り返しで筋肉に負荷がかかり続け、痛みとなります。 拮抗する筋肉の収縮力が落ちて筋力が弱くなります。 身体の使い方が間 […]

足るを知る…✤シンプルで難しい修行です
アシュタンガヨガはポーズと順番、呼吸法が定まっているため自主練できるヨガです。 宅錬ヨガ=マイソールスタイルは他の流派より取り組みやすいかもしれませんが。 思いのほかハードルは高いです。 取り組む前に、順番とアーサナを覚 […]

身についた宝は…✤どんな動きでもプラーナ-ヤーマ・プラティヤハーラは生きています。
身体が覚えている動きはいつまでも忘れません。 自転車が乗れるように、無意識に動いています。 培ったプラーナ―ヤマ、呼吸の力です。 アーサナが変わっても、呼吸法は変わりません。 流れている呼吸と共に動きが流れます。 プラー […]

アーサナを追い求める時期は終わり✤自分に必要な動きでヴィンヤサを
アシュタンガヨガ歴21年 練習することが楽しくて朝マイソールに通い続けた日々 アシュタンガヨガ千葉スタジオの閉鎖とともにマイソールスタイルを卒業しました。 毎朝の実践はなくなり、出来る時の練習やリハビリやエクササイズとな […]
立春…新しい始まり✤受動的(パッシブ)な充実感で満ち足りた幸せ
2月3日…新しい始まりを告げる立春です。 立春とは旧暦での1年の始まり、定期的活動再開します! 2月はまだ日曜日のみの再開となりますが、徐々にオンラインレッスンなど再開に繋げていきたいと思います。 毎度同じような事を申し […]

スーリヤナマスカーラ☆たった1回、されど1回、いつもと違う朝を
朝ヨガのお勧め スーリヤナマスカーラ=太陽礼拝 ※太陽(神)に捧げる礼拝 スーリヤ(太陽神)は精神、肉体面の健康を司る中心的信仰の対象であり、その偉大さを讃えるためスーリヤナマスカーラを行う、そうすれば健康とこころの平和 […]

ヨガやっているから健康?は間違い…✤健康のためのヨガとは
ヨガの効果 体を動かすことによる筋力アップや柔軟性がつき血行がよくなり冷え改善 代謝がよくなり、ダイエットにも効果的 腹式呼吸によりコアな腹筋が鍛えられ、姿勢改善につながり、肩こりや腰痛改善や予防にも 呼吸法でリラックス […]
盲目的な依存をせず、臆病にならず、今を見つめる✤プラティヤハーラ
ヨガ 身体、呼吸を通して、心と向き合う ポーズ、アーサナは筋肉、骨格など、筋骨格系を整えるプラティクス 身体が変われば心の変化も起きやすい アーサナ、呼吸法、コントロールできることから、瞑想に導く心の平穏 しかし生命を司 […]

《企画③》祝日レッスン【ガーデンヨガ】暑い中爽やかな風・ギフト
祝日レッスン【ガーデンヨガ】2年ぶり復活! 5月5日(日)こどもの日 ◎大人も子供に戻って楽しみました! ・スーリヤナマスカーラヴィンヤサ呼吸法で身体を慣らし・コアトレで体幹を鍛える・ストレッチでクールダウン 上記のプロ […]
《企画⑤》14周年Anniversary in Cafe de akiko✤8/11(日)山の日
8月、アシュタンガヨガ千葉の活動は14周年を迎えます。 2022年10月、スタジオを閉鎖して約2年 毎朝のマイソールが無くなり、週末アシュタンガヨガ&イベント企画の活動 ヨガの楽しさを継続中 アーサナに偏らず、哲 […]