「痛み」
身体の痛みって、全部が悪者でしょうか…
身体の痛みって、全部が悪者でしょうか…
風邪引いたときの熱…
身体がウィルスと戦っている証拠。
微熱…身体に病気が潜んでいるシグナル。
yoagのポーズで痛めた?
無理をして(呼吸を無視して)アーサナを頑張った。
でも、スポーツと違って外部からのプレッシャーではなく、
自分の可動域の中で起こった事。
…
そして、リハビリには、痛みはつきものです。
骨格が変わってきて、筋肉がその状態に違和感を覚えて納まりが悪い感覚。
…
そして、リハビリには、痛みはつきものです。
骨格が変わってきて、筋肉がその状態に違和感を覚えて納まりが悪
でも確実にいい状態へと導かれているはず。
私自身、いつもどこかに痛みや違和感を感じています。
40歳過ぎに始めたyoga。50歳を前にして身体は確実に変化し、
20、30代の頃より丈夫になってきてます。
ただ誤解のないように、病気は何かの形で起こると思います。
その時の心のあり方…(不安、恐怖、絶望)少しでも軽減できるよ
=実際はどうなるかわかりませんが…
痛めないように無理しない事は大事!
でも痛めて知る事も多くて、そのとき向き合う心がヨガだと思いま
痛み=悪者
決め付けて排除…ではなく探っていく心も、また楽しみ方の一つだ
注)、yogaの練習に関して…
以上
※facebook 投稿内容でした。
☆番外編
今日のアシュト…親ばかですみません(_ _)
