セラピーボール、プラスボールの良いところ
(ボールを使うメリットは再入荷のお知らせにて載掲中 https://www.ashtangayoga-chiba.com/?p=53250)
それだけではないんです。
感覚の刺激=脳への刺激
運動は、運動神経の命令により筋肉を動かし、感覚神経にて脳へフィードバッグします。
ボールは、筋肉に直接当てた瞬間に、ダイレクトに脳へ刺激を届けます。
凝っている場所に圧痛を感じ、痛い、やや痛い、気持ち良いなど、感覚をキャッチ
リアルに身体と繋がります。
思い込みによる勘違い(右が凝っていると思ったら、左の方が凝っていた)
気づかないこと(お尻が凝っているなんて知らなかった)
セラピーボール&プラスボールは身体の情報を教えてくれる優れもの
何といってもケアした後が凄いです。
bifo-afterの違い、気づき、身体が鮮明に蘇ります。
自分の健康は自分で守っていくしかありませんね。
運動(ヨガ&ピラティス系)+ボールでセルフケア=健康維持へ
猫、リラックスケア~
日曜日のヨガ♪
※感染防止策、天井から床まで飛沫防止シート設置
※ピラティス系ヨガ、ゆったりストレッチヨガ、筋膜リリース「withコロナ」によるレッスンスタイル「一緒にエクササイズ」ブログ(画像)は1部お休みしています。
●マイソール
●フルプライマリーレッド → マイソール
シャーバアーサナ癒しの時間
ご参加ありがとうございました!