Print Shortlink

ウジャイ呼吸 「響かせる」☆体全部、軸になる

【7/28 金曜日】

連日テーマは「ウジャイ呼吸」

先日のブログから…

◎ 7/24 呼吸はリラックスして行います。

肺の容量が広がるように行うことで、自然な摩擦音が聞こえるようになります。

呼吸音が心地よく感じられることが大切です。

◎ 7/26 イメージは『風船』

新しい風船は、ゴムが硬くなかなか膨らまない。(普段の浅い呼吸)

やわらかいゴムは、大きく膨らみやすいです。(意識した深呼吸)

◎ 7/28 風船膨らませる入口 → 固く閉じない、くっつけない

喉は緊張させません(ジャランダラバンダとは違います)

舌を上あご、歯の裏側に、丸めるように触れると、喉の奥が広がります。

緊張が解かれます

太いパイプのような場所ができ、空気の流れは広がります。

=訂正します=

摩擦音と説明しましたが

響き音です。

重低音の響き

安心する響き

ここちよい響き

ハードな中 呼吸は、常にリラックス

アーサナは、さらに安定します。

そして、体軸は細いパイプから太いパイプへと変わり

一生懸命、軸を取ろうとしなくとも

体すべてが軸になります。

●6:00~〈マイソール〉
体にまとわりつく湿度です(^_^;)

●9:00~〈フルプライマリーレッド〉
ウジャイ呼吸が変わりました!
ヴィンヤサが軽いです。

●10:50~〈コンディショニングヨガ〉
物質、肉体(アウター筋肉)は触れることができても、

深層(インナー)部分である、腹圧…圧力

目に見えませんし、触れることができません。

だからこそ、意識を集中させ 鍛えることで

見えてくる

感じてくる

確固たるものになっていくのです。

✿素敵な時間をありがとうございました。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS