Print Shortlink

溜める力&発揮する力の使い方☆『引力と斥力』

【5/23 月曜日】
遅くなりました。。。月曜日の報告です。。。

vcm_s_kf_repr_832x624

一週間の始まり…
わたし、日曜日のアクロヨガで無駄の力を使い過ぎたのか、体がダル重です(^_^;)

●6:00~〈マイソール〉

vcm_s_kf_repr_834x623

●8:30~〈マイソール〉
2度目のチャレンジ!
スタンディングすべて終了~
だんだん慣れてきましたー。

vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623

【5/24 火曜日】 ✿休館日

【5/25  水曜日】

vcm_s_kf_repr_832x624

●6:00~〈マイソール〉

vcm_s_kf_repr_834x623

●8:00~〈マイソール〉

vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623

●10:10~〈リラックスヨガ〉

vcm_s_kf_repr_834x623

●10:50~〈コンディショニング&メディテーション〉
下腹部が気になり始めたとの事…
体幹トレ&腹筋(腹斜筋)、背筋、頑張りました!!

vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623

『力(パワー)』の使い方とは?

溜める力=収縮力
発揮する力=放出力

どちらも大事!力のバランス

ヨガは筋肉を伸ばすアーサナが多く見えますが、体のインナーは収縮して使うのです(バンダ=引き締め)

外に向かう力と内に向かう力の使い分け

『引力と斥力』の働き
・引力(いんりょく)=2つの物体間に働く相互作用、引き合う、互いを近付けようとする力(磁石のS極とN極)
・斥力(せきりょく)=2つの物体間に働く相互作用、反発し合う、互いを遠ざけようとする力(磁石の同じ極同士)

わたしたちの生活、心の中に働いています。

例えば…過去の記憶を思い出そうとする時

・思い出したい記憶、引力が働き、点と点、断片が繋ぎ合わさり、引き寄せられるように思い出していきます。
・思い出したくない記憶(日常生活に支障が生じるような場合)、斥力が働き、容易には思い出すことの出来ない、無意識と呼ばれる領域に押し込みます。
それは、消えることはなく潜在意識に残ります(一般的にいうトラウマです)
※潜在意識につては、瞑想レッスンの中でお話ししていきます。

また人間関係、仕事関係もまた然り(しかり)…

引き寄せあう力
遠ざける力

このように、引力と斥力は、一定の目的と必要性に応じて機能するのです。

摩訶不思議な宇宙のしくみ。

✿本日も幸せな時間をありがとうございました。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS