Print Shortlink

アシュタンガヨガ=『八支則』☆1日の始まり『サマスティティヒ』

【5/26  木曜日】

vcm_s_kf_repr_832x624

久しぶりであり、当分休館日となる木曜日レッスンです。

※6月から休館日は、木曜日とムーンデーです(日曜日ムーンデー例外)

●6:00~〈マイソール〉

vcm_s_kf_repr_834x623

●8:30~〈フルプライマリーレッド〉

初フルプライマリー挑戦!!

サンスクリットの導きで、流れるように動きます。

vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623vcm_s_kf_repr_834x623

終了後のご感想は、やはり 「おもしろい!」「たのしい!」

一般的なヨガの感想は「気持ちよかった」「スッキリした」ですが、アシュタンガヨガは最初に楽しい!がくるのです。
その後、同じ感想が続きます。。。

「無心になれた」ともよく口にされます。

無心…中々味わえない境地ですが、アシュタンガヨガは「動く瞑想法」といわれるくらい、レッスンが進むごと「無」になります。

アシュタンガヨガは「八支則」という意味です。
進むべき八つの段階があります。

=八支則とは?=
●ヨガの聖者パタンジャリによる根本経典「ヨーガスートラ 」(精神の道を照らし出す生きた聖典)実践編、第2章と3章。

アシュタンガ=8本の枝
ヤマ 『禁戒』  暴力をふるわない・嘘をつかない・盗みをしない・貪らない・貞潔
ニヤマ 『勧戒』 清潔・足るを知る・苦行・探求(学習)・至高な存在への信仰
アーサナ 『座法、ポーズ』 正しい姿勢をつくる
プラナヤマ 『呼吸法』 呼吸のコントロール
プラティヤハーラ 『感覚制御』 感覚のコントロール
ダーラナ 『集中』 意識を対象に集中させる。
ディヤーナ 『瞑想』 雑念が消え「無」なる
サマディ 『三昧』 すべての努力は止み、心の完全なる静寂が訪れる(心の止滅なり)

ヤマ、ニヤマ、は道徳的な教えであり、心を律することからアーサナ(体を動かす)が始まります。

ヤマ、ニヤマの心得を持たずに、実践しても、心の平和は得にくいと言われています。

ですが、アーサナの段階から始め、瞑想を実践することで、ヤマ、ニヤマの理解が深まりることもあります。

アシュタンガ ヴィンヤサヨガ は実践中に「八支則」を得ることのできるレッスンなのです。

日常から離れ、「無」になれるからこそ、「たのしい!」「おもしろい!」のです!

●今朝のmy練習での気づき…

朝起きたとき体はダル重…「今日はハーフまでかな?」という体の声が…
練習初めた途端、体が勝手にセカンドシリーズに入ってました。

思考(思い込み)と体は別者。。。

そこで思いました。
朝起きて、あれこれ考える思考は「昨日までの自分」
マットの上に『サマスティティヒ』で立つことから、今日が始まるのだと…

何が起こるかわからない今日…あれこれ考えない…

一日の始まりは、マットに立ってサマスティティヒ!

わたしのスタートです。。。

✿本日も幸せな時間をありがとうございました。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS