大晦日に行われる「月礼拝54回」…4年間「太陽礼拝108回」マイソールスタイルで行っていましたが、5年目は、全員カウントでのヴィンヤサ「月礼拝54回」を行います。
太陽礼拝(スーリヤナマスカーラ)は活動的なエネルギー、太陽のパワーを吸収、エネルギッシュな浄化ですが、月礼拝(チャンドラナマスカーラ)は静的なエネルギー、月の引力による吸収から放出する浄化、大地に根付くようなグランディング、自然に帰ります。
太陽礼拝は9ヴィンヤサ…月礼拝は18ヴィンヤサと倍の数です。動きがわかりにくいし、迷いそう、とのお声をいただきました。
予行練習しませんか?との提案…ナイスアイデア!ありがとうございますm(__)m
早速ご意見取り入れさせていただきます。
12月から、一般クラスにて(マイソール除く)レッスン最初に「月礼拝」ヴィンヤサを取り入れたいと思います。
大晦日イベント、参加される方もされない方も、12月は「月礼拝」ヴィンヤサ覚えてくださいね〜!(^^)!
→吸う
→吐く
→吸う