
体調の変化と行動の断捨離☆彡自分らしく
年齢を重ねていくと、体調の変化を感じることが多いと思います。 「以前と比べると、体力が落ちた」と誰しもが思う事でしょう。 その変化に焦りを感じ始め、無理をしないようブレーキを掛け始めますが、そのコントロールが難しい。 ど […]
5月~スケジュール☆彡
アシュタンガヨガマスター マシュー、スウィーニー氏の言葉に ……… アシュタンガヨガの実践は 孤独なセルフプラクティス 内省、自制、自立の訓練です 真のヨギーのしるしは 自分のみで落ち着けること 一人でいる能力です …… […]

マインドフルネス瞑想とヨガの瞑想✤道先案内人は…
「マインドフルネス瞑想」 コロナ禍になり更なる注目が集まっていますね。 『今、この瞬間』身体の状態や今の気持ちをあるがままに受け入れていくのが、マインドフルネス瞑想と言われています。 浮かび上がった思考に、良い悪いの判断 […]

日々の選択「未来図」へ✤追い風、向かい風、どの方向に歩きましょうか。
4月に入り、時期的に色々な事が動きだしますね。 人はいつも何かの選択の中で生きています。 衣(着る服)食(食べる物)住はもちろんのこと、節目節目、先を見据えた時の選択などなど… 後悔が無いようにといいますが、背中を押され […]

基礎が大事!こころとからだへ✤シールシヤアーサナでアンチエイジング
何事も基礎が大事と言われます。 基礎はすべてにおいての土台です。 土台が盤石であると安定したものになり、応用は広がり多岐に効果を発揮できます。 基礎を忘れ、目先の事にこだわると物事がうまくいかず、向上することが出来ません […]

自分に興味を持つことから…✤ありのままに出会えます
ヨガは自分に興味を持つことから始まりです。 摩訶不思議な人体感じてみません? 骨格、筋肉、血潮、パワー、エネルギーなどなど… 呼吸を通して(呼気、吸気の体の動き)生命の実体を観察します。 アーサナ(ポーズ)に正解や、結果 […]

イマジネーション…想像してみよう✤出会っていることから
想像してみよう 今、やっている事、出会っている事から広がる未来を… 置かれている環境で何が出来て、何に繋がり、繋げたいのか… 手に入れてる事から想像してみよう どうなりそう?こうなりそう? ああなった、こうなった、そうだ […]
東日本大震災から10年✤鎮魂の祈り…生きることの感謝
2011年3月11日 東日本大震災から、10年…鎮魂の祈りを込めて 自然の猛威に驚愕した日。 様々な思いが蘇り、『生きる』ことの意味、原点を考えさせれる日です。 『生きることは、命を守る』こと。 自分の命、人の命、同じ命 […]

スイミングブレス(息継ぎ)から見るヨガの呼吸法
アシュタンガヨガスタジオを始めるまで、スイミングインストラクターを約20年近くやっておりました。 水慣れから始まり、呼吸の仕方、脱力が基礎となります(ヨガと似ています) 息継ぎ(呼吸)の仕方は、幼児から大人まで同じです。 […]

ヴィンヤサの動きは…✤呼吸を整え、仕切り直し、前にすすむための動きです。
最近アシュタンガヨガを客観的に見ることが出き、どっぷり浸かっていた時代には見えないものが見えてきた気がします。 客観的に良さを実感しています。 アーサナに頑張りがちになりますが、バンダと呼吸という観点からひも解いてみると […]