12/31大晦日【月礼拝…チャンドラナマスカーラ54回】
過去4年間は【太陽礼拝…スーリヤナマスカーラ108回】でした。
活動的なエネルギー、太陽のパワーを吸収、エネルギッシュで爽快!がメインに行ってきましたが、
5年目となる今年は、グランディングした浄化「安定」がテーマです。
月の引力による吸収、放出されていく「循環」、大地に根付くようなグランディング感、落ち着いた優しいエネルギーです。
月礼拝は18ヴィンヤサ(太陽礼拝の2倍)からなる54回、全員カウントで行いました。
(実はわたし、早朝の自主練習でカウントしながら54回やってみたのですが、声出すのに吐いてばかりで呼吸の気持ちよさが伝わるか不安がありました。でも実践では不思議な事に、皆さんの深い呼吸の中にいると、一緒のリズムで呼吸をし、どんどん深まり、カウントして動いていながら半ば瞑想状態になっていました)
呼吸に動きがついてくる。
呼吸というリズムで舞うのです。形のない空間…深い呼吸の中に身を置くと、心も体も楽になり、窮屈だった事から解放されていくのです。
回数が進むたび、皆さんの呼吸が深くなり、1回毎のシークエンスもどんどん長くなっていきました。
動きと呼吸に身を委ね、あるがままの自分を受け入れる…そんな時間となりました。
終わってからの感想では…「あっという間で、もっとやれそうだった」「呼吸がすごく気持ち良かった」「太陽礼拝より楽しかった」「骨盤周り、股関節が伸びた」「下半身が安定した」「ローラウンジは苦手なポーズだったけど、気持ちよく出来る事にびっくりした」などなど…
初の試み【月礼拝54回】全員気持ちよく浄化できた事、大変嬉しく思います(*^_^*)
達成感、解放感、充実感、幸福感、大晦日に味わう事ができました。
贅沢な1年の締めくくりです。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございましたm(__)m
2014年 色々とお世話になり、本当に感謝いたします。
2015年 どうぞよろしくお願いいたします。
終了後は残った方々でティータイムです。
初めてスタジオに訪れた方2名、不思議です。前からお知り合いのような空気感やお喋りが出来るのはお互いの受容力の素晴らしさだと思いました。
千葉スタジオの母でありインド粥作り名人による「キール」を嗜む事ができました!(^^)!
そしてお土産は「cafe de akiko」〜です❤
2015年も様々な企画を考案中です。
皆さまに楽しんでいただけるスタジオ作り頑張ります!