
何気ない風景こそ想像力の宝庫✤誰かの存在になっています。
何気ない風景こそ想像力の宝庫、ドラマがあり、ワクワクがあります。 たとえば 毎朝見かける同じ電車に乗る人、通りすがりの人、ジョギングしている人、犬の散歩している人 名前や年齢、職業や住所、全く知らない人なのに 見かけい日 […]

継続からのギフト…自信と信念✤自分のやるべき行為に迷いがないこと
継続からのギフト 継続してきた力は、自信へと繋がっていきます。 何度も繰り返し実践してきたこと、長い年月培ってきたもの、1つの事をやり続けてきたこと 費やした時間に歴史があり、足跡を残した道は盤石なものとなってます。 継 […]

マスク着用3年…覆っていた部分に新鮮な空気を
マスク着用3年ちょと 規制緩和され、マスクを外す機会が増えました。 顔が見えるようになって感じる事 人の表情が乏しくなったな~ マスク部分は皮膚呼吸が不活発になり、口を大きく開ける事を忘れ 表情筋が弱くなり、口角が下がり […]

アイデンティティ(私という存在)を感じながら、変化の過程を楽しみたい
ヨガは 華麗にポーズできることが目的 瞑想を行い、常に平常心を失わないようにすることが目的 ナチュラルライフが目的 目的はそれぞれであっても、向かう先に固執することなく自分の中に眠っている可能性と繋がりたい アイデンティ […]
絶え間なく流れている身体の内側…淀みなく流しましょう
GWゆったりストレッチヨガ 日常生活は決まった動きで可動域が狭く、同じ方向にしか使われていません。 使われない方向の動きで改善しましょう。 首関節、肩関節、股関節のストレッチ、可動域を広げます。 ストレッチや筋トレ、有酸 […]

チャンティングが始まると、あら不思議…✤「無」があり「深さ」がある
トレーニングに取り掛かる時、モチベーションを上げるのが大変なときがあります。 疲れが残っている時、さぼりが続いた時など 今日もやめておくか、軽くしておくかと 身体を動かすのが億劫なときモチベーションは上がりません。 アシ […]

思考が止むと心が静かになります。
日常生活は、段取りが必要 時間に合わせ、順序だてて、筋道立てて動いていく…思考によって動く体 アシュタンガヨガの練習、段取りは不要 最初は思考が動いても、やがて呼吸に導かれ自然に身体が動いてく…呼吸に心がついていく 流れ […]

人生という舞台 柔軟に役を演じます
仕事、家族、友人、知人、地域関係 色々な場面で、人は役割を演じます。 それぞれの場面で、それぞれの自分 仕事している顔、家族との顔、友人と、恋人とetc… どの場面でも必要な顔 色々あっていい、使い分けていい 人生という […]

第3日曜日はcafe de akikoさんデリバリー9年…✤食べる事は生きる事
第3日曜日はcafe de akikoさんデリバリー、9年になります。 もともとは、15、6年くらい前にIYC九段下マイソールで、一緒に朝練習した同士です。 早朝、アシュタンガヨガに勤しんでいました。 時と共にそれぞれの […]

頭の位置、重さを意識…✤地球のエネルギー、真ん中感じる
頭の動きにフォーカス 頭の重み、意識したことありますか? 頭の重さ、成人の場合約 4~6kg あると言われています。背骨と首や肩、背中の筋肉がこの重さを支えています。 首の骨はゆるやかにカーブして重たい頭をクッションのよ […]