Print Shortlink

週末のレッスン…テーマ「ねじり」✤段階に応じた実践が必要「八支則」

ヨガブームが続いている昨今
健康に良いと、誰もが簡単に始められると推奨されています。

実は経典などには、段階に応じた実践を…と記されています。
昔のヨーガ修行は…
満たす難しい条件を課すことによって参加者を厳しく制限することが多かった…とか
昔の指導者は、生徒を集めるのではなく、門前払いをしていた…とか
ヨガをあらゆる人のニーズに合わせられるようになったのは近代になってから…とのこと
(確かに…○○ヨガ、流派もさることながら、オリジナルな名称も数知れず…)

ヨガの実践を始める時、準備レベルはそれぞれ異なり、進歩もペースも違う。
自分に合う段階、準備が整っている段階の実践を行う事が望ましい…
その人に合う教えとはその人の現段階に対応しており、次なる段階へ引き上げていくものと考えられています。
実践が自分にあっているか客観的に判断する必要があり、一足飛びに先へ進もとしても何の成果も得られません。
…と、そこで
パタンジャリの「八支則」によって、段階に応じた実践が体系化されていきました。
そんなお話しが載った本です。

身体能力高い人と全くの運動苦手な人、同じに始めてもポーズに関しては差が出て当然ですよね。

自分にあった段階で進んでいきましょう。

【9/21 土曜日】

●10:00~<アシュタンガヨガ初級>
最近のテーマ「ねじり」をどうねじるか…腹斜筋

●12:00~<パワーチャージ>
ここでも「ねじり」の使い方…腹圧

【9/22 日曜日】

●8:30~<フルプライマリーレッド>
呼吸の入れ方…横隔膜の使い方

●10:20~<セルフケア>●11:00~<エナジーフロー>
お休みの日にお仕事…行く前のリフレッシュ時間

お仕事頑張ってください!

✿ご参加ありがとうございました。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS