Print Shortlink

未来の健康寿命を延ばすには…✤ヨガは効率良いロコモ予防運動

23日、24日、お休みをいただき「健康福祉運動指導者」の講習を受けてきました。

超高齢社会における健康問題
昔はメタボ(メタボリックシンドローム)という働き盛りの運動不足の問題から
今はロコモ(ロコモティブシンドローム)という運動機能が衰えて、将来要介護要支援が必要となるリスクが高くなる人、予備軍含め約5000万人、2025年問題(後期高齢者75歳以上が約1000万人、要介護人8倍増加)
平均寿命が延びても健康寿命が延びない、不健康寿命(要介護、要支援、寝たきり)で余生を送ることになってしまわないよう…
運動器(骨、関節、筋肉)の働き、からだを動かすことの必要性
骨格筋、身体機能を正しく使う、貯筋の必要性
寝たきり、認知症、心血管疾患リスクの予防、改善には、筋肉レベルを落とさない運動が必要不可欠
「有酸素運動、筋トレ、ストレッチ」で身体機能を維持すること…

「ヨガ」にはすべて含まれています!
●有酸素運動=呼吸法…特にヴィンヤサ(一呼吸一動作で循環機能アップ)
●筋トレ=腹筋、うち腿筋、お尻筋、体幹を締める意識
●ストレッチ=ポーズによる筋肉伸ばし

ヨガは、 効率よいロコモ予防トレーニング方法です!

さあ、今日もヨガしましょう!

【2/25 月曜日】

●早朝マイソール

●9:00~<マイソール>
お久しぶりのマイソール…様子見ながらマイペースで

●10:20~<アシュタンガヨガ初心者>
昨日の講義のお話し~
アシュタンガヨガはまさにもってこいのトレーニング方法です。
アクティブに動きながらウジャイ呼吸を行う…
バンダで体幹を強くする…
関節を柔らかく、伸びるようにポーズを静止する…

やらなくちゃ!ではなくやりたくなる!体へ

講義で得た知識を余すところなくお伝えしていきます!

✿素敵な月曜日をありがとうございました。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS