Print Shortlink

人体不思議…✤課題は尽きず…✤終わりなき旅です

【5/11 金曜日】

太陽が嬉しい☀清々しい朝です…

今朝の練習にて…

体は不思議です。

課題は永遠に尽きないです。

身体の一つがクリアになると、また新しい疑問が増える…

またクリアになり、また新たな事が…

エンドレス…終わりなき旅です。。。

旅を続けると、景色は少しずつ変わります。

今、ある体の声を…聴き

今、必要なことを…見つめ

こころで動いていく…

今日はアーサナの動きをしない練習となりました…

これから…たぶん
度々そうなります。

●6:00~<マイソール>
美しくなっていくからだ、変化が著しいです♪

●8:30~<マイソール>
今日は呼吸がアーサナより勝りました。

●10:20~<ボディケアyoga>
じっくり伸ばします。

●11:00~<エネジーフローyoga>
呼吸筋意識で、普段の呼吸へシフトできるからだへ…

呼吸法…

レッスン後は様々なお話し…

旅行の話しから、母の仕事、女性の大変さ、などなど…多岐にわたり

平等という話しに…

様々な分野の「マイノリティ」
平等という意識は、強くなり過ぎると、多様性側に不平等を招くことがあるのでは…

そんなお話しになりました。

✿素敵な時間をありがとうございました。

下記記事、見つけました↓

「善意の暴力」に共感

善意、正義、などという名に縛られる社会、どんどん息苦しさを感じます。。

※ 東洋経済オンライン~

「マイノリティは共生を求めている」
その一部分を拝借します。

たとえば日本人が朝鮮の文化を完全に理解することは、たぶん無理な話です。沖縄でもそうでしょう。
LGBTともなればかなり難しいと思います。だから、別に理解しなくてもいいんだと思うんです。

問われているのは理解するかしないかではなくて、一つのシステムのなかで同じ権利を有するかとか、あるいは共存、共生できるかでしょう。私は理解しなくても共生はできると思います。

「よくわかんない人たちだけど、まぁいいか」みたいに。お互いに攻撃を仕掛けないかぎりにおいては、それでいいわけですよ。
無理に理解という言葉に置き換えて強調すればするほど、「善意の暴力」になりかねないと思います。

マイノリティの人たちは、理解よりむしろ共生を求めているんだと思います。

●第一線の新聞記者であり
ノンフィクション作家としても活躍する田原牧さん
トランスジェンダーであることをカミングアウト、LGBTの問題とも向き合ってきた。

お問合せ・ご連絡は
090-3903-8613

LINKS